【ウマ娘】やる気120%と友情22~24%ってどっちが強いの?←「ほとんどの場合がこうだぞ」

199: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:01:01 ID:ZM.e2.L22
やる気120%UPと友情22~24%(トレーニング20%UP)UPってどっちが強いんや?
203: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:01:49 ID:zY.yu.L13
>>199
殆どの場合、友情>やる気>トレ
殆どの場合、友情>やる気>トレ
205: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:02:00 ID:ZM.e2.L22
>>203
あざがしなにしゃあ!
あざがしなにしゃあ!
200: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:01:23 ID:it.iu.L11
バランス良く摂れ
208: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:02:13 ID:sk.tn.L28
日進月歩だけは取れ
211: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:02:34 ID:zY.yu.L13
バランス良くとれっていってるけど、そもそもトレ効果が爆盛りされてる昨今なんだから、やる気upの方が優先度高いんだよなぁ
212: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:03:21 ID:ZM.e2.L22
部員によって言ってることが違う……これは臨機応変に取れ
体力多いときにやる気下がる下振れは考えるなってことやな
体力多いときにやる気下がる下振れは考えるなってことやな
220: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:05:11 ID:58.y0.L43
同じ効果は加算(トレ効果取って、次トレ効果取る)
違う効果は乗算(トレ効果→友情ボナ等)
って考え方でええん?
違う効果は乗算(トレ効果→友情ボナ等)
って考え方でええん?
226: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:05:53 ID:sz.6p.L27
>>220
ええと思うよ
ええと思うよ
240: 名無しのトレーナー 25/03/08(土) 11:09:40 ID:zY.yu.L13
>>220
友情は常に乗算
トレ効果・やる気アップは加算トレ効果1%=やる気効果5%として、平均的にするのが良い
ただし絶好調で既にやる気効果100%がかかってる
そしてサポでトレ効果20%(やる気0%)や、協力者1人(親友LV1)につき10%かかってる
アモアイ+協力者1人で既にトレ効果30%(正確には32%)
これだけでもやる気150%(160%)分なので、差し引きやるき+50%(60%)まではやる気の方が強い
友情は常に乗算
トレ効果・やる気アップは加算トレ効果1%=やる気効果5%として、平均的にするのが良い
ただし絶好調で既にやる気効果100%がかかってる
そしてサポでトレ効果20%(やる気0%)や、協力者1人(親友LV1)につき10%かかってる
アモアイ+協力者1人で既にトレ効果30%(正確には32%)
これだけでもやる気150%(160%)分なので、差し引きやるき+50%(60%)まではやる気の方が強い