【ウマ娘】スプリンターとステイヤー、実際はこれくらい違うよね。

0: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:48:31 No.1321257187
実際これくらいは違うよね
https://x.com/BlackUMA564/status/1927658719409549662

1: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:50:18 No.1321257781
実際…とは?
2: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:50:28 No.1321257833
むっ?
3: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:50:31 No.1321257856
ウマ娘になってるステイヤーって←のイメージの方が多い気がする
4: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:50:48 No.1321257959
実際にウマ娘いる世界に生きてないからわかんない
5: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:51:30 No.1321258186
汎用モデルじゃなかったらライアンは左体型なんだろうか…
6: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:51:32 No.1321258198
下手に人間に換算すると
そもそも1200mを短距離レースなんて言えねえよ!って話になりますんで…
7: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:51:38 No.1321258224
大方のおっぱいの大きさは適正距離でつけてたんだ
8: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:53:14 No.1321258814
人間だとほぼ全部中距離走だから…
9: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:53:24 No.1321258890
普通の馬に比べたらサラブレットはだいぶ華奢だしな
10: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:55:04 No.1321259470
まあ人間の話をするなら100mでも厳密に言えば長距離扱い
11: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:56:56 No.1321260165
全体的にスプリンターの方が姿勢いい気がする
12: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:57:44 No.1321260476
>ウマ娘になってるステイヤーって←のイメージの方が多い気がする
マックイーンとライス…
13: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:58:09 No.1321260623
でも馬は42.195kmも走れる?
14: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:58:34 No.1321260770
駅伝の選手みんなガリッガリだから右はなんかわかる
15: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)18:59:01 No.1321260950
人間換算するなら全員ステイヤーになってしまう
16: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:00:03 No.1321261371
バクシンがマッチョなのはわかるけどライトオがマッチョだと何かに目覚めそう
17: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:00:17 No.1321261445
>でも馬は42.195kmも走れる?
1日に約50~60kmは走れるぞ
18: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:01:35 No.1321261931
そもそも割とみんな短距離みたいな前傾姿勢で走ってるだろ
19: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:01:52 No.1321262047
>>でも馬は42.195kmも走れる?
>1日に約50~60kmは走れるぞ
ほぼ1日かけてのフルマラソンか…
20: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:02:23 No.1321262232
>>ウマ娘になってるステイヤーって←のイメージの方が多い気がする
>マックイーンとライス…
ライスシャワー号はともかくマックイーン号はデーッカ側じゃない?
21: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:03:00 No.1321262482
クリスエスも右っぽいよね
22: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:04:39 No.1321263141
>カレンチャンやフラワーがマッチョだと何かに目覚めそう
23: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:05:11 No.1321263328
身体が小さくてもステイヤーならやっていけるのかな
24: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:05:51 No.1321263609
やれるから💢
25: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:06:55 No.1321264021
>身体が小さくてもステイヤーならやっていけるのかな
有名なメロディーレーンちゃんもステイヤーでしたね
26: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:08:42 No.1321264674
>やれるから💢
マイラー寄り中距離じゃねえか!
27: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:10:37 No.1321265376
名ステイヤーもマックやクリークの時代の時点でなんかごつくてデカいのが多いけ
28: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:12:04 No.1321265938
>身体が小さくてもステイヤーならやっていけるのかな
ヒシアケボノと一緒に走ったビコーペガサスやコクトジュリアンも比較的小さかったけど
一応400㎏以上はあったからな
29: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:13:00 No.1321266270
人間もマラソンは小柄な人やガリガリの日本人女性が強かった時代あるし逆に100Mはムキムキマッチョばっかりだから馬も一緒じゃないかい
30: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:15:38 No.1321267235
>身体が小さくてもステイヤーならやっていけるのかな
むしろ小さい方が有利とされてる
デカくて長距離強い方がイレギュラー
31: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:18:22 No.1321268300
>>>でも馬は42.195kmも走れる?
>>1日に約50~60kmは走れるぞ
>ほぼ1日かけてのフルマラソンか…
速い人だと3時間かけずにフルマラソン完走できるんだよね
人間凄くない?
32: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:18:30 No.1321268344
バクシンオーってそんなムキムキな馬体だったっけ…?
33: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:18:37 No.1321268388
そもそもウマ娘はウマソウルとかいう外付けパワーで走力の大半が決まるから肉付きとかは実際どうでもいいんだ
34: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:20:06 No.1321268987
>>>>でも馬は42.195kmも走れる?
>>>1日に約50~60kmは走れるぞ
>>ほぼ1日かけてのフルマラソンか…
>速い人だと3時間かけずにフルマラソン完走できるんだよね
>人間凄くない?
長距離走行性能で言えば人間はマジで凄い
35: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:21:19 No.1321269471
バクちゃんのおっぱいはもっと柔らかそうなのに…
36: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:22:52 No.1321270023
こうなってないということはウマ娘的にも短距離レースでもスプリントではないんだろう
37: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:23:24 No.1321270250
>>身体が小さくてもステイヤーならやっていけるのかな
>むしろ小さい方が有利とされてる
>デカくて長距離強い方がイレギュラー
17年春天1着キタサンブラック536kg!
38: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:25:34 No.1321271104
ウマ娘のステイヤーがムキムキな印象は7割くらいゴルシのせいだと思う
39: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:25:45 No.1321271179
走る姿勢は適性距離より馬の個体差の方が大きいかも
首下げないパーマーとか
40: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:25:47 No.1321271208
>バクシンオーってそんなムキムキな馬体だったっけ…?
スラッとしたローレルと比べるとわりとムキムキ
ローレル
fu5144322.jpeg
バクシンオー
fu5144323.jpeg
41: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:26:02 No.1321271316
大荷物担いでやたら遠出して着いた先でとりあえず家建てようとする人類はまあおかしい
42: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:28:01 No.1321272108
>17年春天1着キタサンブラック536kg!
キタサンは体高170以上あるから馬体重の割にスラっとしてるのよね
43: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:28:03 No.1321272125
なんか思ったより人間の持久力すごくない?
44: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:28:23 No.1321272249
>スラッとしたローレルと比べるとわりとムキムキ
>ローレル
>fu5144322.jpeg
>バクシンオー
>fu5144323.jpeg
足の太さが一回り違うな…
45: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:29:13 No.1321272596
>そもそもウマ娘はウマソウルとかいう外付けパワーで走力の大半が決まるから肉付きとかは実際どうでもいいんだ
ウマ娘だとモデルになった馬の馬格依存で450kg未満はロリ多め、~500kgはキャラの差別化のためかバラバラ、大柄な子が多い500kg超級で大まかに別れてる感じ
46: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:30:29 No.1321273168
>>バクシンオーってそんなムキムキな馬体だったっけ…?
>スラッとしたローレルと比べるとわりとムキムキ
>ローレル
>fu5144322.jpeg
>バクシンオー
>fu5144323.jpeg
バクシンの前肩すげーな…
47: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:36:38 No.1321275892
人間は水分を携帯保存出来る唯一の生物でもあるからな…
48: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:37:05 No.1321276084
全てのウマ娘は本質的にマイラーだぞ
49: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:39:02 No.1321276915
アスリートはムキムキならいい訳ではない
50: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:39:09 No.1321276960
>長距離走行性能で言えば人間はマジで凄い
この性能で大陸中に分布を広げて海まで渡ったやつらだ
面構えが違う
51: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:39:34 No.1321277157
まあ言わんとしてることは分かる
52: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:40:19 No.1321277449
正直な話するとグランアレグリアが線の細い感じなの納得してないよ俺
53: 名無しのトレーナー 25/06/08(日)19:40:48 No.1321277658
スレ画の理屈が正しいかはともかく
>ローレル
>fu5144322.jpeg
>バクシンオー
>fu5144323.jpeg
この比較に中々忠実なよいイラストなのではないでしょうかムキムキ感謝

999: 名無しのトレーナー 2023/12/31(木) 23:59:59.59 ID:uMaLogNet
ウマ娘人気記事2
ウマ娘人気記事3
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Kindleコミックランキング

お知らせ

2024/11/1 add
・アプリ「うまろぐDB」のデータ更新を行いました。10/29までのアップデートに対応。
データ検索アプリ「うまろぐDB」のダウンロードはこちらから!!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 短距離も始終ダッシュではないし長距離もマラソンのような始終スローではない
    序盤中盤は戦略いろいろ、スパートで全力というセオリーは同じ
    短距離ウマ娘の方が瞬発力重視で多少肉付きが良いくらいでそんなに変わらないだろうな

    いいね! 2
    なんで~!? 0
  • 100mとマラソンなら遅筋速筋の差はつくけど、
    レースの長さだとあんま変わらなそうよね

    いいね! 0
    なんで~!? 0

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次