【ウマ娘】チャンミDIRT(チャンピオンズミーティングDIRT) コース解説・有効スキル・オススメウマ娘などの攻略情報まとめ

管理人

チャンピオンズミーティングDIRT(チャンミDIRT)のデータを配信中のアプリ「うまろぐDB」を元にまとめた情報になります。

管理人

なお、当サイト(アプリ)では、優劣の順位はあまり設けず、コースデータに対して有効なウマ娘、スキルを選出しています。
予めご了承下さい。

!!ダウンロードはこちらから!!

目次

コース図

船橋 ダート 1600m(マイル)左・夏・晴れ・良バ場・交流重賞・小回り

本記事は、かしわ記念1600mがモデルとなっているチャンピオンズミーティングDIRTの情報をまとめています。
過去開催された同コースはありません。

コースの概要ですが、終盤開始地点がコーナーとなっているため、アングリング×スキーミングレッツ・アナボリック!彼方、その先へ…などが最速発動の加速スキルとなります。
最終コーナーは終盤突入から70m後となりますので、最速発動できれば紅焔ギアなども有効な加速スキルとなりますが、発動が遅いため優先度は低くなります。

最終直線は終盤突入から220m後となるため、終盤直線をトリガーに発動する加速スキルは効果がありません。

また、本コースは、上がり坂、下り坂は存在しないため、それらを条件とするスキルは発動しません。

コーナー系のスキルについては終盤にかけて接続する可能性もありますが、終盤突入後の加速が終わっていないタイミングで発動する可能性があります。
直線系のスキルは序盤・中盤の位置取りで作用し、終盤では加速がほぼ終わった後に発動するため、今回は直線系スキルの搭載を推奨します。

なお、コース補正については、今回ありません。


有効スキル

加速スキル

終盤開始地点がコーナーとなるため、終盤コーナーが最速で発動する条件になります。
終盤突入から70m後に最終コーナーに突入するため、最終コーナー発動の加速スキルも有効ですが、発動が遅いため優先度は低めになります。(おまけ程度で考えたほうが良さそう)

最速発動は アングリング×スキーミングレッツ・アナボリック!彼方その先へ…、各脚質はこれらをベースにその他の終盤前半発動のスキルを積極的に積む必要があります。

また、新しく登場した新スキル、ハイボルテージ順位条件1位~5位の終盤前半ランダム発動スキルとなるため、最速発動ではないものの後方脚質でも十分に狙える条件なので全ての脚質でこちらも積極的に積みたいところ。
ノンストップガールは、終盤突入が最終コーナー手前とコース幅が狭くなるため、発動しやすいコースとなります。

速度スキル

終盤開始地点がコーナーとなるため、コーナースキルはそのまま終盤に接続する可能性があります。
本コースでは、直線系スキルに無駄がないことと、コーナー突入から終盤開始までの距離が短く加速し終える前の発動になることが多いため、コーナー系スキルの優先度は低めになります。

加速スキルと同様に最終コーナーを条件とするスキルはタイミングに効果が大きく左右されるため、注意。

固有スキル継承

アングリング×スキーミングレッツ・アナボリック!彼方、その先へ…が最速で発動する加速スキルになります。
また、ランダム性はありますが、最終コーナーや追い抜き条件などで発動する、シューティングスター、I Never Goof Up!紅焔ギアも有効な加速スキルになります。
※紅焔ギアは、発動が遅いため上記の中では一番優先度は低め

回復スキル

今回、上がり坂、下り坂はないため、それらを条件とする、じゃじゃウマ娘下校のスペシャリストなどのスキルは発動しないため注意。

緑スキル

抜群の踏み込み交流重賞良バ場の鬼、など、スピードアップ系のスキルが多く存在するため、距離適性Sと合わせると大きな差が発生してしまいます。
また、ハイボルテージの登場など加速スキルがより充実してきていることから、従来よりスピードを軽視できない状況が予想されるため、スピードアップ系スキルは積極的に取得したいところ。

デバフスキル

慧眼が非常に強力なデバフスキルになっています。
独占力は中距離が発動条件ですが、水着ゴルシの固有スキル継承で発動が狙えます。

ダートは使用できるウマ娘が少ないことと、今回はコパノリッキーが頭一つ抜けていることからデバフを多用するトレーナーが多くなることが予想されます。

序盤・位置取りスキル

短距離と同様に、マイルも序盤の位置取りが非常に重要となるため、前方脚質は盤石の構え先手必勝(先駆け)などはほぼ必須級。
今回は、危険回避→ポジションセンス(アオハル賢)のコンボも有効です。

進化スキル

進化することで効果量が高くなるスキルやコースに合わせて、より有効になるスキルをピックアップして掲載しています。

脚質別おすすめウマ娘

逃げ

定番のアングリング×スキーミングと新しく実装されたハイボルテージを軸に、その他は序盤~中盤スキルでいかに先頭を確保できるかをベースに構成するのが良さそう。

二の矢紅焔ギアなどの補助的な加速は優先度低めで。

大逃げ

今回、魔改造以外で該当するウマ娘はありません。

先行

固有スキル継承からは、シューティングスターやI Never Goof Up!、また、今回は逃げ・先行が多くなることが予想されるため、彼方、その先へ…などを軸に、鍔迫り合いハイボルテージノンストップガール(垂れウマ回避)も合わせて取得したいところ。

最終コーナーで発動するスピードスターは取得コストの割に効果が小さく、有効発動確率も今回は低いため、進化スキルで強化できる場合やスキルPtに余裕があれば取得しましょう。

差し

レッツ・アナボリック!彼方、その先へ…、などの固有スキル継承の他、乗り換え上手電光石火ノンストップガール(垂れウマ回避)が主な加速手段になります。

ハイボルテージも勝利できる場合は必然的に順位条件を満たしているポジションにいる可能性が高いため、こちらも積極的に取得したいところ。

追込

今回、直線加速系のスキルが有効ではないことと、差しと比較して追込みのメリットがほぼ存在しないため、該当するウマ娘はありません。

デバフ

ダート適性の低いウマ娘になるため、ダート因子は必須になります。
独占力は、水着ゴルシの継承固有スキルが必須になります。

差し運用で慧眼は極力セットで積むようにしましょう。

魔改造

ダート適性が低く、マイルがAのキャラで有効スキルの多いウマ娘をピックアップしてみました。
やる気ある方は是非w

管理人

現在配信中のうまろぐDBでは「レースデータ」→「チャンピオンズミーティングDIRT」から上記データがまとめて確認できるようになっています。
気になるスキルがあれば、発動条件・効果量の他、取得条件(所持ウマ娘、サポカ、ヒントorイベント)も逆引き検索できます。
(※詳細は、↓のPICKUP!! 参照)

こちらは使いやすいように拘って設計した部分になりますので、是非ご活用ください!

【pickup!!】アプリだとここが便利

スキルデータから、関連する育成ウマ娘、サポートカード、イベントの情報に簡単アクセス!!

発動タイミングが分かりにくいスキルも条件を詳細に記載

999: 名無しのトレーナー 2023/12/31(木) 23:59:59.59 ID:uMaLogNet
ウマ娘人気記事2
ウマ娘人気記事3

ウマ娘関連グッズ紹介

シュヴァルグラン フィギュア ウマ娘 プリティダービー BoC’z シュヴァルグラン as マリン・C フィギュア 公式
ノーブランド品
ライスシャワー フィギュア ウマ娘 プリティダービー BoC’z ライスシャワー as オリィザ フィギュア 公式
ノーブランド品
マチカネタンホイザ フィギュア ウマ娘 プリティダービー BoC’z マチカネタンホイザ as 816-n フィギュア 【公式】
ノーブランド品
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Kindleコミックランキング

お知らせ

2024/11/1 add
・アプリ「うまろぐDB」のデータ更新を行いました。10/29までのアップデートに対応。
データ検索アプリ「うまろぐDB」のダウンロードはこちらから!!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次